- トレーニング中に飲むもの?
- 危なそうなイメージ
- そもそも聞いたことがない
上記のような、色々な意見がNO系サプリメントにあり、プロテインやアミノ酸はトレーニーや一般の方でも知っている人や飲んでいる人が多いと思いますが、一般的に認知が少ないサプリメントだと思います。
そこで今回はNO系サプリがどのようなものかとこの文章で解説します。
NO系サプリメントとその効果とは
NOとは、皆さんが中学生の時に理科の授業で一度習っていると思います。Nは窒素、Oは酸素、NOは一酸化窒素です。
一酸化窒素は血管を緩める効果がある為、血管を拡げることができます。
血管が広がると、血流がよくなり、酸素や栄養がスムーズに運ばれるようになります。そのような状態になると、トレーニングのパフォーマンスが上がり、トレーニング後の回復も早くなります。
また、NOを発生させ、血流が良い状態でトレーニングをすると、普段よりも強烈なパンプアップが得られると思います。
このような効果が期待されるのがNO系サプリメントです。
NO系サプリメントの成分は?
サプリメントのものによって成分の詳細は変わりますが、一酸化窒素の生産に関わるものが、「アルギニン」と「シトルリン」です。
アルギニンはアミノ酸の必須アミノ酸の一種です。さらにアルギニンはNOを生産されるための材料です。つまり、アルギニンをとる事でNOが生産されます。
しかし、アルギニンだけを大量に摂取すると胸やけを起こす可能性や、消化不良になってしまう可能性があります。
そこで「シトルリン」を摂取します。シトルリンもアミノ酸の一種で、体内でシトルリンが尿素サイクルによってアルギニンに変換されます。
その為、アルギニンとシトルリンの両方を摂取することで、体内のアルギニンの量をキープする事が出来ます。結果的に体内のアルギニンの量がキープされることから一酸化窒素の体内レベルが高まり、トレーニングパフォーマンスの向上に繋がります。
NO系サプリメントの摂取タイミング
オススメのタイミングはトレーニング30~1時間前です。
ただし、NO系サプリメントは商品によっては「カフェイン」が含まれているものがあります。
カフェインは中枢神経を覚醒させ、疲労や眠気を軽減されることから集中力や運動コントロールが向上されます。
NO系サプリメントのオススメ摂取タイミングはトレーニング30~1時間前ですが、睡眠前のトレーニングでの摂取は、トレーニングは集中できるが睡眠の質が悪くなる為、結果的にトレーニングの効果が軽減される可能性があります。
カフェインが含まれていないNO系サプリメントもありますので、使用される前に確認をオススメします。
いかがでしたか?今までNO系サプリメントを知らなかった人は今回の文章でNO系サプリメントとはどういったものか認識して頂けたのではないでしょうか?
NO系サプリメントを摂取すると、普段のトレーニングとは全く違ったパンプや疲労軽減が感じられるでしょう。