プロテインシェイカーの選び方

プロテインを飲む為に必須なのがプロテインシェイカーです。 

ネットでもスポーツ店、ジムなどでも販売する場所が沢山になっています。

どこでも手に入るようになってきたプロテインシェイカーですが、種類が多すぎてどれがいいのかわからないと思った人はいませんか? 

今回はプロテインシェイカーを選ぶポイントを紹介します。 

プロテインシェイカーを選ぶポイント 

プロテインシェイカーを選ぶポイントは以下の5つと考えられます。 

・キャップの気密性 

気密性が確保されていないとシェイク時に漏れてしまいますよね。また、入っている状態でカバンの中で漏れたりする可能性もあります。 

漏れてしまっては使いものにならない為、長時間気密性が維持されるものを選びましょう。 

・飲み口 

飲み口は細いタイプと広いタイプの2種類あります。

細いタイプはキャップを空ける必要がなく、移動中でも飲みやすいです。

広いタイプは一気に飲み干しやすく、シンプルなつくりの為、洗うのが簡単です。

家では一気に飲む広いタイプ、ジムでは持ち運びするから細いタイプと使い分ける事も良いかもしれません。 

・サイズ 

プロテインは150ml200mlで飲むことが多いので、シェイク分も考え500mlは最低あった方が良いでしょう。

また、500mlのシェイカーが一番多く販売されているようにも思います。

アミノ酸などトレーニング中多くの量を飲まれる方は700ml1ℓのサイズを選ぶことも良いでしょう。 

・機能性 

基本的にはプロテインシェイカーに付属品がないのですが、一部ボールが仕込まれているものもあります。このボールは粉が上手く混ざるためのものです。

また電動式シェイカーもあったりします。 

・デザイン 

自分好みのデザインのほうがモチベーションの向上に繋がりますよね。

最近ではシンプルなものや派手なもの、沢山のデザインがありますので、好きなものを選んで下さい。 

 

オススメのプロテインシェイカー 

私がオススメのプロテインシェイカーは、「ビーレジェンドプロテイン」が販売する、プロテインシェイカーです。

こちらのプロテインシェイカーは人気アニメや漫画のデザインが入っている物から、シンプルなデザインのものまで、沢山のデザインや種類のプロテインシェイカーが販売されています。 

プロテインはもちろんプロテインシェイカーもオススメです。 

まとめ 

今回は私のオススメのプロテインシェイカーも紹介しましたが、プロテインシェイカーは上記の5つのポイントを抑え、自分の好むシェイカーをみつけ使用してください。